あなたの知らないインド!🇮🇳南インド古典音楽 〜コンナッコールとカンジーラ〜 10月師匠Swaminathanが来日ツアーをするよ!
さて、今回はインド🇮🇳のお話。
しかも、南インドの古典音楽に関する記事です。
が!!!!!!
『南インド古典音楽とは、、、、(`・ω・´)』
なんて、ナシナシ!!!!笑
堅苦しく文字を埋めるつもりは毛頭ございませんので
インドビギナー🔰の皆様、音楽ビギナー🔰の皆様ご安心くださいませ。
まずはこちらをお聴きください。
(°д°) か、かっこよくないっすか、、、?!?!?!
シンプルに、、、
かっこいいですよね、、、?!?!?!
こちらは、ご存じの方もいらっしゃるのではないかとお察ししますが
2022年日本🇯🇵公開から破竹の勢いで人気となった『RRR』という南インド映画の冒頭でございます。劇場でこれが流れた瞬間、鳥肌立ちましたよね。
RIEはい、次参ります。
こちらは、インド🇮🇳ムンバイで行われた、
Diorの2023年フォールコレクションのショー。す、素敵じゃないですか?!?!?!?!
シンプルに、、
す、素敵ですよね?!?!?!?!
これを聴いた瞬間、鳥肌立ちましたよね。
RIE口でリズムを紡ぎ出し、太鼓のような音を出す、これを『コンナッコール』と言います!口三味線、ボイスドラム、ボイスパーカッションと言われたりもします。
私が初めてちゃんとコンナッコールを聴いたのは、師匠のライブでした。RIE嘘だろ、、カッコ良すぎるんだが。。。(°д°)ソロでライブ参戦していた私は、一人興奮していました。
そして、ガクブルした後、気がついたら弟子入りしていました笑RIEここからが本題だよ!!!そんな「ガクブル弟子入り」をした、コンナッコールが超絶イケてる!私の師匠、
S.Swaminathan (通称:スワーミ)が、
2023年10月初旬に日本ツアーのため、来日🇯🇵します!!!!👏👏※2023.9.16sat 主催者の都合により、ツアーがキャンセルとなりました。
師匠は、そもそも、南インドの「カンジーラ」というフレームドラムの奏者。
コンナッコールやシュローカ(インドで詠唱される祈りの詩句)と
カンジーラのダイナミックな響きとリズムを合わせたスタイルを得意としているんです!!
つまり、コンナッコールの本場のプロ(言い方)であります。
私もカンジーラと並行して、コンナッコールも学んでいます。
🇮🇳カンジーラについてはこちらの過去記事もご覧ください!🇮🇳
ちょっと話が逸れるんですが、私は14歳からヨガを始めたこともあり、インドにはそれなりに身近にありました。
でも、インド、本当に知らないことだらけじゃん!!!!
と気づいたんです笑
言語は200以上、方言は1600以上あると言われているし
実際に、北インドと南インドの人の雰囲気も全く違う!!ということをここ数年で知りました。
師匠をきっかけに私はどんどん南インドにハマり、知らない世界をたくさん知ることによって、人生がとても豊かに感じられるようになりました。
大人になると、自分が見ている世界だけが全てだとか、知ったような気になってしまうことがあります。
想像を超えた世界に引きずり込まれる、その感覚をみなさんにも味わってほしい!!!!!と思うんです!
まずはこの、
カッコよくないか?!?!
す、素敵!!!!
を共有できたあなた!細かいことはいいんだ、10月一緒にドキドキしましょう笑
カンジーラも叩いてみたいよ、南インドにリズム習ってみたい!という方は
ワークショップも開催されますので、ぜひ体験を!!!!
(ツアーで巡る4都道府県全て開催。詳細お申し込みは下記、各都市のリンクをクリック!)
S.Swaminathan Japan tour 2023
“Collaborations vol.2”
※2023.9.16sat 主催者の都合により、ツアーがキャンセルとなりました。
☞☞公式サイト・ツアー詳細
☞☞S.Swaminathan プロフィール
◆東京 / Tokyo
◆札幌 / Sapporo
◆名古屋 / Nagoya
◆大阪/Osaka
🇮🇳予約方法🇮🇳
各コンサート、ワークショップなどにより予約方法が異なりますのでご注意ください!
☝︎参加を希望される都市ごとにクリックしてご確認ください🎵
南インドの古典楽器、カンジーラの若き奏者S.Swaminathan(通称 スワーミ)が10月、来日ツアーを開催!
2019年の”Collaboration vol.1“から、およそ4年ぶりのツアーで、10/6(金)の東京ソロ公演を皮切りに、東京、札幌、名古屋、大阪の4都道府県を巡る。
古典や伝統の世界と新しい音楽の可能性を探り、積極的に世界中のミュージシャンとコラボレーションをし海外メディアで取り上げられるなど、世界からの注目度も高い。東京、札幌、大阪のメイン公演は、日本の伝統楽器とのコラボレーション。日印🇯🇵🇮🇳の、一流奏者による最先端のワールドミュージックを発見・堪能するべし!
コメントを残す