toggle
2019-04-30

アニメ 【ラーマーヤナ/ラーマ王子伝説】 上映会に行ってきた!

ビリヤニ大好き!りえです。

インドの有名な英雄伝『ラーマーヤナ』をアニメ化した超大作『ラーマーヤナ/ラーマ王子伝説』を観てきました!思っていた以上に面白かったです!

ぼてっとくちびる

『ラーマーヤナ』と『マハーバーラタ』はインド二大叙事詩と称され、ヒンドゥー教の最も重要な聖典のひとつとして知られています。

ハヌマーン。西遊記の孫悟空のモデルになったとされる神様。

 

「ラーマ」は、現存するインド北部の都市アヨーディヤー(↓map参照)のダシャラタ王の息子(王子)の名前で、『ラーマーヤナ』は、神様が人間に「ダルマとは何か」を体現して見せるために、「ラーマ」という人間の姿でこの世に現れ、その人生を描いた「アヤナ = 物語・文献」を指します。

「ラーマヤーナ」とか「ラマヤーナ」とか、伸ばす場所がイマイチわからん。という方が多いと思うのですが、サンスクリット語本来の発音は「ラーマーヤナ」。

サンスクリット語は、母音の長短で意味が全く違うものになることや、口伝で継承されてきたため、発音の正確さが重要、など深めていけば色々あるのですが。
そもそも「ヨガ」も「ヨーガ」であるとか、、、。
私は過去「ヨーガ」を使っていた時期もありますが、今のところ、一般に馴染みやすい表記と発音「ヨガ」を採用しています。

それはさておき、このアニメ、日印合作で1993年に完成してからというもの、製作サイドの諸事情で一般ロードショーには至らず、映画祭などで数回上映されただけで封印されてしまった幻の映画。

製作25周年を機に「ほんじゃ、やりましょう」ってことで、オリジナル35ミリプリントでの上映が実現したというわけ。

実はこの作品だけでなく、別の作品でも上映にストップがかかったという、制作プロデューサーの石黒育さんは「そういう星の元に生まれている!」とからからと笑っていて、億(!)単位の費用と長い年月と労力をかけて完成したものが世に出ない!という事態に何度も遭遇した悲壮感みたいなものは全くなく、無邪気なおじさまで好感を持ちました笑

左 わたし 中央 石黒さん 右 ダンス仲間のかなちゃん

「インドの偉大な神話を外国人(日本人)がアニメ化するなんて!!!」
と、非難ごうごう、国際問題にまで発展しそう、、だったところから、私と同世代くらい(30半ば)のインド人にとっては思い出深いアニメになったというのだから、素晴らしい。

インドらしさが出ているところと言えば、マントラで敵を倒すところ。個人的にはマントラが好きなので、もっと唱えている場面が多いと嬉しいな〜と思いましたが、上映不可となった時代背景もあり、お祈りしたり、宗教的な部分は残念ながら大幅にカットされているそうです。

それでも、映像は美しいし、面白いし、インドを知るにはとっても良い映画です。
私もインドのことを知ろうとした時、YouTubeのアニメを観ていました。
もちろん、活字で学ぶこともしますが、楽しく、インドの雰囲気を味わえるのは
アニメならではだと思います。

映画鑑賞のあとは、マサラワーラーのビリヤニ!

チャーハンのように盛られたご飯の中には、卵丸々一個!!

 

マサラワーラー 武田氏。私のインドムビーダンスの先生。

もちろん南インド式でお皿が空きそうになると盛ってくれますw
マサラワーラーのビリヤニは初!さっぱりスパイシーでお腹いっぱい!
ごちそうさまでした◯

さて、『ラーマーヤナ ラーマ王子伝説』次回の鑑賞会は2019/6/2(日)

Ramayana -The legend of prince Rama- Facebook ページ

============================================

6月2日(日)

14時30分~『ラーマーヤナ/ラーマ王子伝説』上映

16時45分~休憩

17時~トークショー:浅野哲哉さん、他予定

18時30分頃終演予定

※終演後、懇親会あり(要別途会費)

前売3000円 当日3500円 懇親会費3500円​

*マサラワーラーのビリヤニが出るかどうかはわかりません。
ご確認ください。

お申し込みはこちら★

会場:シネマノヴェチェント
〒220-0051 神奈川県横浜市西区西区中央2丁目1−8 岩崎ビル
最寄駅 京浜急行電鉄 戸部駅 徒歩10分 / 相模鉄道 西横浜駅 徒歩10分

================================================

日印融合の結晶をぜひご覧あれ!

 

Hari Om Om Tat Sat

Rie

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA